二十四節気
大峰山の山伏の修行の、ご本尊は森羅万象。時の流れもまた真理であります。
小寒(しょうかん)

1月

5~6日

山羊座
 12/22~1/19
大寒(だいかん)

1月

20~21日

水瓶座
 1/20~2/18
立春(りっしゅん)

2月

4日

雨水(うすい)雨水が暖かくなる

2月

18~19日

魚 座
 2/19~3/20
啓蟄(けいちつ)虫が出て来る

3月

5~6日

春分(しゅんぶん)

3月

20~21日

牡羊座
 3/21~4/19
清明(せいめい)すべての物が清く明るさを増す頃

4月

4~5日

穀雨(こくう)雨が穀物の成長を助ける

4月

20~21日

牡牛座
 4/20~5/20
立夏(りっか)

5月

5~6日

小満(しょうまん)暖かさが増しすべての物がほぼ満足する

5月

21日

双子座
 5/21~6/21
芒種(ぼうしゅ)芒のある穀物の種まき。芒は稲や麦のように殻にある毛

6月

5~6日

夏至(げし)

6月

21~22日

蟹 座
 6/22~7/22
小暑(しょうしょ)

7月

7~8日

大暑(たいしょ)

7月

22~23日

獅子座
 7/23~8/22
立秋(りっしゅう)

8月

7~8日

処暑(しょしよ)暑さの終りがけ

8月

23~24日

乙女座
 8/23~9/22
白露(はくろ)草に白露が見られる頃

9月

7~8日

秋分(しゅうぷん)

9月

23日

天秤座
 9/23~10/23
寒露(かんろ)朝露が冷たく感じられる頃

10月

8~9日

霜降(そうこう)

10月

23~24日

サソリ座
 10/24~11/22
立冬(りっとう)

11月

7~8日

小雪(しょうせつ)

11月

22~23日

射手座
 11/23~12/21
大雪(たいせつ)

12月

7~8日

冬至(とうじ)

12月

21~22日

山羊座
 12/22~1/19
煩悩  六道輪廻 九品往生 波羅蜜 四苦八苦 四念処 空・無 入滅 37道品 両界  金剛界  意馬心猿 十二因縁  サンスクリット  節分 干支 二十四節気 梵字 三学 自灯明・法灯明 猊下 四諦 敬讃 胎蔵界・金剛界 意馬心猿 十二因縁 節分 六道修行 解脱  庚申 初午 戒・定・慧・解脱  十善戒 阿闍梨